フッ素加工(マーブルコート・ダイヤモンドコード)のフライパンのまとめ
フッ素加工(マーブルコート・ダイヤモンドコード)のフライパンのまとめ
フッ素(テフロン)加工のフライパン
もっとも普及していると思われる、表面にフッ素(テフロン)加工を施したもの。本体はアルミ製のものが一般的です。サイズにもよりますが量販店などで1000円ぐらいから売られていますね。
特徴は軽くて扱いやすく、表面加工のおかげで食材がくっつきにくいこと。使い終わった後も食器と同じように中性洗剤で洗ったあとに水分を拭き取ればおしまいです。
短所としては一般的に耐久性が低いと言われています。表面加工を守るために金属製のフライ返しは使わないほうが良いでしょう。また高温に弱いので強火は厳禁です。フッ素加工のフライパンの耐熱温度は約250〜270度ぐらいと言われていますが、一般的なガスコンロの強火で空焚きするとあっという間にそれを超えてしまい、表面加工の劣化につながります。
使用方法や頻度によりますが、大体1〜2年程度使うと食材がくっついたり焦げ付きやすくなります。値段的にも消耗品と割り切って使う方がいいと思います。扱いやすさやお手入れの簡単さはフライパンの種類の中ではトップクラスですから、火加減などに注意して便利に調理しましょう。
フッ素(テフロン)加工のフライパンの長所と短所
長所
- 商品の種類が多く、価格の安いものも多い
- 軽くて扱いやすい
- 食材がくっつきにくい
短所
- 耐久性の低さ(1〜2年程度で劣化する)
- 強火で使うとさらに劣化が早くなる
おすすめのフッ素(テフロン)加工のフライパン
ダイヤモンドコート・マーブルコートのフライパン
ダイヤモンドコートやマーブルコートはフッ素加工の種類のひとつです。フッ素加工の耐久性を高めるために開発されたもので、フッ素に硬い人工ダイヤモンドの粒子や大理石(マーブル)の粒子を混ぜて耐久度を増しています。
フッ素(テフロン)加工の弱点である低い耐久性を補いつつ、食材がくっつきにくいなどのメリットを長く保てるという特徴があります。商品によっては油を引かずに調理しても引っ付きにくい!なんて謳っているものもあります。とは言っても表面加工をより長く保つために、摩耗や火加減には注意が必要ですよ。お手入れはふつうの中性洗剤で洗うだけでOKなので楽チンです。
ダイヤモンドコートやマーブルコートのフライパンの長所と短所
長所
- 通常のフッ素(テフロン)加工のものより耐久度が高い
- 食材がくっつきにくい
- お手入れが楽
短所
- 表面加工が劣化すると食材が焦げ付きやくっつくやすくなる